fc2ブログ

たかだか一段のラインアンプに・・・

働き方改革だかなんだか知らんがそれは国策の中の話、個人でやっている部品屋さんがGWとか取らないで欲しい(涙)

一昨日からずっと穴空けとプレーヤーキャビネットの組み立てなんて重労働をしていたら
いつの間にかGWが目の前で発注できない部品が出て来て困ってしまう

腰も痛いから 神様が休めと言っているんだなと良い様に解釈して少しペースを落とそうか

以下は、一段増幅のなんでもないラインアンプです
穴空けが何とか終わって部品をつけ始めました

ガレージさんのなら、3万円以下でケーキの箱くらいの大きさで半日で作れる程度のものと同じアンプです

あまりの穴の多さに腹が段々と立って来て、ちょっと手を休めてパチリ

PICT5582.jpg

お渡し出来る価格が幾らになるかはまだ自分にも分かりません

Mさん家のプロジェクトの中核を担うコントロールセンターになる予定なので手抜きはしないぞと言う強い気持ちで取り掛かったんですが、山盛り詰め込んだらどう見てもオーバークオリティの様な気がして来た

量産品に関しては、ファーストロッドが物としては一番立派に造られていて
ロットが降るほど「予告なき改良」と言う名のコストダウンと手抜きが重ねられて行くのは周知の事実ですが
(なのに、最新製品や後継機種に買い換える人が居るのは全く有り難いことです)

ウチのような、その都度オーダーの個人製作ではいつも初号機しか造らないので常に「オーバークオリティ」です

儲かる筈がありません (再び涙)

折角だから、このアンプのプロジェクトは継続してアップしますね




沢山のブログが集まるサイト「日本ブログ村」に参加しました。
130以上のオーディオブログが参加しています。ぜひご覧下さい。下のバナーがリンク先です。
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
にほんブログ村







スポンサーサイト