fc2ブログ

この音には負けたなあ!と思う瞬間 (序)

さて、前回に予告したハイレゾ・レコーダーのレビューですが・・・
あまりに虚しいのでやっぱりやめました

私のうちと全部同じ装置を組んでいるお宅はゼロですし、よしんばコード1本まで全て同じであったとしても出てくる音は全然異なるのがオーディオの本質なのに、パーツ(レコーダー)一つの印象を語ってもクソほどの意味もないと思うからです


            フルトベングラーっぽく     「音と言葉」


余談ですが、ずいぶん前にオークションに真空管アンプを出品した際にこんな質問がありました

「もう少し詳しく、音の印象を教えてくれませんか?」

これには困ってしまいました
お相手の方のスピーカーやプレーヤーが分からないのに、なにを書けばいいのでしょう

手詰まりになった私は、机の下に置いてあった雑誌に同じ出力管を使ったアンプを見つけ、その記事を写して誰々さんの記事にはこの様に書いてあります。と返信しました

たいそう喜んでいただいて、こちらの予想以上の金額で落札いただけました
仕事としてのマーケティングとしては成功の部類でしょうが、自身の気持ちはやるせないものが残りました




私がオーディオって凄いなあと思うのは

どんな高額な装置を並べたどんな大きな部屋でも
また空想や妄想を元にどんな立派なご高説を吐いても

結局のところ  「音は出てしまう」 こと・・・すなわち

音を聞けば全て明白になる  ことだろうと思う

言葉なんて一つも無くたって  あるいは美辞麗句の百万言を費やそうとも 音は正直でそして時に残酷だ





2年ほど前に、あるネット上のコミュニティーのメンバー間でいざこざがあったのはこのブログでも少し触れた

その様な衝突は日本全国どこでも多少は起きているだろうし、幾度か耳にしたこともある

自分なりに衝突の原因を考えると

自分の好きな音 だとか流儀  を硬く信じるあまり他の流派を認めない狭量の問題とする



さらに「俺の好きな音」は中々に困った思想で、その家の音がいつまでも良くならない大概の原因もまた「俺の好きな音」にあるとも書いてきた

つい最近も体験したけれど
「俺の理想の音」とやらがある人は「目の前で出ている音」と理想とのギャップばかりが気になって、いつまでも心がすっきりと晴れることがない様子だ

それが自宅の音ならば
オーディオは泥沼だ、地獄だ、あれを買わなきゃ、セッティングをいじって、ケーブルを変えなきゃいい音にならない・・・と音質対策という名の責任転嫁(本名グレードアップ)に走るし

他人の家の音ならば
望まれもしまいのに評論家気取りで、ここがいけない、あっちが気にくわない、とやるので衝突になる

どちらも生まれ変わらなきゃ治らないほど、絶対的に困ったことだ



コレも何度も書くが、私には理想の音も好きな音もない
だから自分の家でオーディオを聞いて良い音だと喜んだこともないし、悪い音だと落ち込むこともない
当然、音楽を聴きながらオーディオの音をどうしようと考えることもない

いい録音だとか素晴らしい演奏だ なんてことは毎日言っているがそれは100%レコードへの感想だ
オーディオ機器の中には音は1秒だって入ってやしない=無い物の感想は述べることができない


蓄音機もハイレゾもあればありがたく聞く どっちがいいも悪いもない  演奏の良し悪しにメディアは関係ない
繰り返しになるが、劇場用のKlamgfilmよりも20cmフルレンジ(Lowther)でのみ涙できるレコードもこの世には数え切れないくらいあるのだ




上のコミュニティーには私も少し加入したことがあったが、
そこでの話題の中心は十年一日のごとく「音質向上策」について無限ループの様にぐるぐる回っていて

初めの頃は、そのうちキャリアを重ねて変わっていくのだろうと思っていたがこちらのボキャも尽きて、掛けてあげる言葉が見つからずにフェードアウトしてしまった
それから半年ほどで、前述したトラブルが勃発したので幸いにも渦中にあらず胸をなでおろしたものだ




そのころ一つの、見逃せない大きな発見をした 
というのが今回のテーマなのでご紹介したい

その昔、オーディオマニアの先輩の五味康祐さんが書いていたけれど

オーディオマニアの友達は所詮碁敵の様なもので、他所で良い音を聞いたときはナニクソと思ってまた切磋する関係

こんな感情は何と無くわかる気がする
悔しくもいい音だったなあ、なんて思った時には少しでも見返してやろうと無意味な投資をしたりするものだ



ではでは、
貴方がどなたかの家を訪ねた時に

こりゃ一本取られたなあ!いい音だなあ と、頭では認めたくなくても心が認めている
絶対バッチリの判定法があるので、次回お教えしましょう



ここで、自分が楽しめばその音がいいじゃん、勝ち負けなんて関係ない!なんて間抜けなコメント書かないでね
そおいう次元のことじゃないから







沢山のブログが集まるサイト「日本ブログ村」に参加しました。
130以上のオーディオブログが参加しています。ぜひご覧下さい。下のバナーがリンク先です。
にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
にほんブログ村






スポンサーサイト





コメント
訪問は刺激になります 
尊敬しているオーディオマニアの方はとても素晴らしいです と同時に出す音の傾向が似ています 機種を試したりいいものがあったらそれの事を聞くなど色々あります
先日もその方が機器を購入したのですが
それは私のために購入したそうで
送られてきて聞いたらとても好みの音でした

お仲間をつくることはある意味大切だと思いますね~
2017/06/13(火) 06:22 | URL | SEED #kwzMfkEo[ 編集]
こんにちは ご無沙汰しております。

某コミュではお世話になりました。

コミュでのいざこざがあり1年半ほどコミュを離れていましたが昨年春ごろから又 顔を出すようになりました。オフ会等も時々参加しますが飲み会専門です(笑)

今は好きなジャズと歌謡曲を聴いています。
オーディオの深淵から逃げ出してしまいましたが少し離れた所からみるオーディオの景色は又 違った風景が見え新鮮です。

2017/06/13(火) 21:11 | URL | キタサン #-[ 編集]
SEEDさん、こんばんは
コメントありがとうございます、返事が遅くなりすみません

お仲間を作る・・・
お仲間は「そこに居る」ので作るという感覚はないですね

今の私の環境ですとオーディオも音楽も生活であって日常で、学校に行けばお友達が居るように同じ趣味の
知り合いが増え続けています、学校の1クラスはゆうに超えましたね
みなさんそれぞれ、生活があって嗜好があって独自性があることが素敵で尊いと思います

この記事のテーマは仲間になったその先の、互いに認めて尊重し合えることが大切なのだということです

2017/06/19(月) 21:00 | URL | kaorin27 #-[ 編集]
キタサンさん コメントありがとうございます
少し出かけており返信遅くなりすみません

そうですか、大変でしたね
最近とみに感じるのですが、最終的には個人的満足を目指しているのだから
「今」に満足しちゃえばいいんじゃないか!? と思うようになりました

満足はするけれど、この先に行きたいから前進を止めない。そんな気でいます
またよろしくお願いします
都会が暑くなりすぎたら、信州や上越に遊びに来てください
2017/06/19(月) 21:01 | URL | kaorin27 #-[ 編集]
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
http://kaorin27.blog67.fc2.com/tb.php/506-146a010c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)