メンテナンス Presto 64-A アームを付けてみた
天板が35mmもあるので穴あけが大変でした。
なんとかかんとか、アームを2本付け終えました。

音出しはもう少し先ですが、一つ心配事があります。
ターンテーブル自体はアルミ製でよく鳴きます。
以前使っていたGatesのターンテーブルも同じでしたが、叩くと善光寺さんの鐘より長く余韻を引くんじゃないかというくらい「ちーーーーーん」といい音をたてます。・・・合掌・・・
なのに、マットはこんな薄いゴムマットだけです。

全体のバランスはこれで良いのかな?
以前はバリレラを使っていたのであまり気にしませんでしたが、今回はステレオ針を使うので対策は考えておく方が賢明でしょう。

そこで、EMTのガラス製のアッパーターンテーブルの使っていないのを乗せてみました。
多少、手を入れないといけませんが何とか使えそうです。
ぷちっとひとつ
ご協力をお願いします。

にほんブログ村
なんとかかんとか、アームを2本付け終えました。

音出しはもう少し先ですが、一つ心配事があります。
ターンテーブル自体はアルミ製でよく鳴きます。
以前使っていたGatesのターンテーブルも同じでしたが、叩くと善光寺さんの鐘より長く余韻を引くんじゃないかというくらい「ちーーーーーん」といい音をたてます。・・・合掌・・・
なのに、マットはこんな薄いゴムマットだけです。

全体のバランスはこれで良いのかな?
以前はバリレラを使っていたのであまり気にしませんでしたが、今回はステレオ針を使うので対策は考えておく方が賢明でしょう。

そこで、EMTのガラス製のアッパーターンテーブルの使っていないのを乗せてみました。
多少、手を入れないといけませんが何とか使えそうです。
ぷちっとひとつ
ご協力をお願いします。

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kaorin27.blog67.fc2.com/tb.php/95-3d91511c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)